婚活パーティー・ナビTOP > 婚活パーティー・ナビとは? > 婚活パーティーの流れ

婚活パーティーの流れ
婚活パーティーの内容は、主催会社の違いや企画設定の違いによって、様々なバリエーションがあります。 以下の進行スケジュールは、一般的な婚活パーティーの流れです。実際の内容についてはそれぞれの主催会社に問い合わせして下さい。なお、婚活パーティーの時間は通常1時間半から3時間程度ですが、気になる方はこちらも合わせてお問い合わせを。
1. 受付
チケットや予約の確認を済ませて会場に入ります。参加費の精算が必要な人は、そちらもお忘れなく。(スムーズに会計をすますために、おつりが無いように用意して行きましょう) ご本人確認書類の提示が必要なパーティーもあるので、ご注意を。そしてもちろん、遅刻は厳禁です。遅刻をされますと他の参加者のご迷惑になるだけではなく参加をお断りする場合があります。キャンセル料金が派生する場合もあるので注意して下さい。
2. プロフィールカード(自己紹介カード)記入
婚活パーティーが始まる前に受付でもらったプロフィールカード(自己紹介カード)を記入します。お話する際に、お相手の方と交換するカードです。詳しく書き込む方が、話が盛り上がります!
3. 司会者による婚活パーティーの方針や流れの説明
司会者からパーティー進行内容や注意事項の説明があります。後で慌てないためにもここでしっかり聞いておきましょう。また、遅刻をすると説明が聞けず、良く分からないまま婚活パーティーが終了してしまうことも…。早めの来場を心がけましょう。
4. 第一印象チェック
いよいよ婚活パーティースタート!! 先ほど記入したプロフィールカードをもとに、全ての異性の方と順番にお話をします。あっという間に時間が過ぎてしまいますので、上手に自分をアピールして下さいね。フリータイムに向けて好印象だった人のチェックも忘れずに!
5. 印象カード・アプローチカード記入
全員の方とお話が終わりましたら、印象カード(アプローチカード)に好印象の方をチェックしてスタッフへ。このカードはフリータイム中にスタッフからお相手に渡されます。第一印象では決めかねる方も多く、無記入の方がほとんどです。カードをもらえなくてもがっかりしないで。肝心なのはこの後のフリータイムですよ!
6. フリータイム
前半のお話の中で気になった人とお話するチャンスです。もらったアプローチカードを参考にするとカップル成功率もアップ!通常3~4回パートナーチェンジがありますので積極的にフィーリングの合う方を探しましょう。
7. 最終投票
カップルになってもいいかなと思える方、お話が合ったと思われる方を記入してスタッフへ。
8. カップル発表
カップルになったペアは司会者から呼び出される場合。 番号のみ発表する場合。帰りに受付で結果表をもらう場合など、いくつか方法があります。
9. 婚活パーティー終了
カップルになった方は、メールアドレスや、携帯番号の交換などをして今後のお付き合いに繋げてみてはいかがでしょうか。素敵な出会いを見つけて下さい!